01/15(木) オープンクラス Season8 Day1 参加登録開始&詳細
01/15(木) オープンクラス Season8 Day1 参加登録開始&詳細
01月15日(木)の20時00分より開始されます、オープンクラス Searson 8 Day 1 の詳細を発表いたします。また、参加登録の受付が開始されております。
Final Stand DLCのマップを使用しますので、参加のためには当該DLCへのアクセス権を所有している必要があります。
※JCG BF4大会は全てPC版での大会となります。
配信情報
タイムテーブル
チェックイン開始 | 19:00 |
チェックイン終了 | 20:00 |
組合せ抽選 | 20:00 |
第1回戦開始 | 20:30 |
第2回戦開始 | 21:50 |
タイムテーブルを順守するために、試合開始時間(+猶予時間10分)には試合が強制的に開始されます。ラウンド間のインターバル10分も同様です。
何卒ご理解&ご協力お願い致します。
レギュレーション
※青文字がノーマル設定とは異なる内容です。
T-UGS
MAV
違反が確認された場合、違反1件につき破壊オブジェクト数から -1 する。
禁止行為:
[共通ルールで禁止] ラウンド開始前のカウントダウン中に、リスポーンシステムを悪用して、出撃した乗り物でマップ上を移動したり、敵を攻撃したりする行為。
違反が確認された場合、破壊オブジェクト数から -2 する。
フィールドアップグレード:
ウォームアップ中のフィールドアップグレード解除は許可されます。
勝敗ルール:
攻守を交代しつつ2ラウンドプレイし、攻撃ラウンドで破壊したMCOMの数によって勝敗を決める。同数の場合は、攻撃ラウンドのKILL・DEATH差(KILL合計 - DEATH合計) で勝敗をつける。
※尚、途中のサーバーディスコネクトを考慮して、KILL・DEATHの集計はスコアボードではなく、ログ集計にて行います。
上記でもなお決着がつかない場合は、同マップでTDM(制限時間10分、チケット数50% )を1ラウンドプレイして勝敗を決する。
ラウンド終了時に、下記のリザルト画面をキャプチャーしてください。
トーナメントルール:
4チーム1グループとし、最大2グループでそれぞれトーナメントが実施されます(最大8チーム分128名の参加が可能です)。チーム分け、グループ分けはランダムシャッフルで当日生成されます。それぞれのトーナメントで3位決定戦がありますので、全てのチームが2回、試合を行う事が出来ます。
初期陣営:
対戦表の左側から、US→RU→CN の順で陣営を割り振る。
他のルールにつきましては、大会共通ルールを熟読ください。
ご不明な点はコンタクトからお声がけ頂ければ幸いです。
2015年一発目のオープンクラス、Season 8 Day1は、前回のオープンクラスにて投票で決まった通り、Final Standマップを使用した Rush モードでの開催となります!
それでは01月15日(木)のオープンクラス、皆様のご参加お待ちしております!